2023年08月29日

2023年の伊勢海老祭りについて!

20170825d.jpg

「舟人の伊勢海老祭り!!」
今年も9月1日〜30日の期間中
開催が決定しました!!





20170825b.jpg

伊勢海老は数の確保が
年々厳しくなっています・・・。
本当に厳しいです。








20200930h.jpg

確実に召し上がりたい!というお客様は
必ずご予約をお願いいたします!!




20161012f.jpg


伊勢海老コースは
今年も6000円(税込)で
をお届けいたします。





20170921d.jpg

伊勢海老も食べたいけど
旬の魚や、お肉と一緒に楽しみたいという方は
刺身盛りやお寿司にイセエビを入れたりもできますので
お気軽にご相談くださいね♪





20200930a.jpg

しかし
本当に予約必須です。

それくらい
伊勢海老の確保が難しいです!!


海の恵みに感謝して
おいしくいただきましょう!!

ご予約、お待ちしております!





posted by 舟人 at 17:03| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月03日

令和3年3月3日 桃の節句

20210303a.jpg

今日は「3」3が三つ並ぶ
令和3年3月3日です。
そんな日に向かえた桃の節句。





20210303d.jpg

店内で桃の花を生けたり
雛人形を飾って
ささやかながら桃の節句のお祝いです。





20210303c.jpg

さて、この桃の花。
なんと縄文時代より前から存在していたとか!?

江戸時代までは桃の実も甘いものはなく
甘い品種が渡ってきたことをキッカケに品種改良され
花をより美しく咲かせる、花に特化したもの
実を美味しく特化させたものと分かれて行ったようです。

まさかそんなに長い歴史があったとは驚きです。







20210303b.jpg

代々受け継がれ、今、ここに咲いている
そんなすごさと
代々伝わる伝統行事を、ささやかながら執り行う
そんな行為に

「不思議」という言葉では
まとめられないのですが・・・、

なんかイイなぁ。と。

こういうことを忘れずできたことに感謝したいなと。
そんな気持ちを忘れすにいられることって幸せだなと思った次第です。
posted by 舟人 at 16:32| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月20日

自然の恵みにあやかる舟人の恵方巻

20210120c.jpg

今日は大寒です。
この大寒の期間を頑張ると立春です。

今年は124年ぶりに2月2日となり
「節分って3日じゃなかった?」なんて会話が飛び交っています。





20210120d.jpg

今年は舟人でも
恵方巻を販売することになりました。

海鮮恵方巻と恵方巻の2種類です。





20210120a.jpg

写真をご覧になって
おわかりになるかもしれませんが・・・

この美しい海苔、香りもですが味もイイです。

みなさん、そうおっしゃってくださいます
気付いていただきありがとうございます




20210120f.jpg

こちらが海鮮恵方巻
税込1000円




20210120e.jpg

こちらが恵方巻
税込600円


ただいま、中身や大きさを検討中です。
海鮮巻は、その日の仕入れで中身が違いますので
ご注意を!

内之浦からの恵み次第です。
自然がもたらす恩恵にあやかり、恵方巻を作らせていただきます。





20210120b.jpg

みなさまにとって
良い一年になりますように、
元気いっぱいに過ごせますように
そんな想いを込めて巻き巻きしますね!!

恵方巻に かぶりつくのは大変!って方は
スライスした状態でもお渡しできますので
ご予約の際に、ご相談くださいね。
(TEL:0994-41-6888 / 17:30〜22:00 / 日曜定休日)





20210120i.jpg

20210120j.jpg

20210120k.jpg


ちなみに
恵方巻だけじゃ寂しいから

「その日のおすすめのお魚で刺身盛り欲しいな」とか
カワハギの肝が美味しい季節です





20210120g.jpg

「おつまみ中心のオードブルが食べたいな」とか





20210120h.jpg

20210120m.jpg

20210120l.jpg

「●●を中心としたオードブル作ってほしいな」とか

事前にご相談いただければ対応いたします!
ご予約の際は、お受け取りの時間も教えてくださいね。
(TEL:0994-41-6888 / 17:30〜22:00 / 日曜定休日)





20210210f.jpg

ちなみに・・・
出し巻きはもちろん、酢飯に海苔など
次の日も「舟人の恵方巻」を食べたくなってしまくらい
後を引くお味かもしれませんので
ご注意を!!
(試作品を召し上がったお客様が、そうおっしゃっていたので




posted by 舟人 at 11:35| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする